氷ノ山(氷ノ山スキー場から)  平成22年1月30日〜31日 丹波山岳会 メンバー=小滝・高原・方山・須藤(神戸岳士会)
 30日昼頃、ビックリするほど大きなザックを背負った4人がリフトに乗り込む。中でもK氏のザックは尋常ではない。天気は快晴。
 標高1210mのリフト最終地点で更にスキーをサイドに差し込みK氏のザック総重量は30kgを超えている。
 雪面は都合よく今週の雨で表面が凍結しまったく沈み込まない状況だった為、約30分で標高1350mのキャンプ予定地に到着した。
 相変わらず天気はよくポカポカ状態。積雪は本来の約半分の160cmほど、時間がたっぷりあるので、ツェルト張りや、イグルー作りに励みまた、ビーコン研修なども行う。
 約3時間で完成したイグルーは直径が約190cm、高さが約190cmの堂々としたもの。当初、それぞれツェルトやテントで寝る予定があまりにも美しいイグルーに心引かれ、3人が氷の館での泊まりとなる。 しかし、夜明け前にはこの美しいイグルーから大きなイビキが発せられ美しき氷の館は品格を落とすこととなる。
 31日、午前7時50分に先発つぼ足隊が出発、遅れて山スキー隊が出発したと聞く。先発隊はアスファルトのようなカチカチ雪面に助けられ約1時間で氷ノ山頂上小屋に到着。超早の昼飯を食べて約40分待つも後発隊が来ないので引き上げることとする。この時ボーダーの若者とほぼ同時にスッチー・K組みが到着。本日はスキー向きの雪面ではない模様。彼らより先行して下山するとき合計15名ほどのテレマーカーやハイキング組みとすれ違った。
 標高1350mのキャンプ地に戻ると氷の館は登山者の注目の的となっていた。しかし、これからの降雪によりイグルーが雪の落とし穴となる為、天井部分を破壊し引き上げた。
 駐車場横のロッジで生ビールを飲んで待っていると約40分遅れて山スキー組みが下山してきた。
 次回は、ワサビ谷が滑れるコンディションの時に訪れたいものだ。
頂上小屋がクッキリ見える程の快晴。 これが問題の巨大ザック。(秘密の燃料が入ってます)
ビーコン研修 イグルーの基礎工事の状況
夕闇迫る美しき風景 夕日を受けるブナ林とキャンプ地全景
夜明け前のイグルーの中の状況。 帰り間際にさよならを言います。
戻る Topに戻る